今朝も、近所の小児科は混んでいました
(駐輪場がMAXで、外で待っている人もいました)
どうぞお大事に…
—
さて、昨日に引き続き…
2.[体調不良時]の”飲み物”
について
昨日、[お茶やお水より、経口補水液やスポーツドリンクがいい]
と書きましたが、これらを常備していますか
うちは、最終的に賞味期限との戦いになることが多いため、常備していません
簡単にお家で作れます
500mlの空きペットボトルに、
以下を全部入れてシャッフルしたら出来上がり
【経口補水液の作り方】
500mlの水
砂糖 15~30g
塩 1.5~2g(2つまみくらい)
レモン汁 お好みで数滴~大さじ1/2
(分量に幅がありますが、大体でいいということですw)
「塩分」と「糖分」と「ミネラル」このあたりを押さえたいところ
普段使う「塩」や「砂糖」も、「ミネラル」が豊富なものを選んでおくと良いですね
あともう一つおススメなのが
水を【紅茶】に差し替えたバージョン
香りがいいので口にしやすいです
食べ物を口にしない時間が長いと、脳のエネルギー不足で朦朧としてきます
「砂糖」の摂取は、脳の回復に即効性があります
例えば、話しかけても反応が鈍い時、フラフラ歩いている時、身体に力が入っていない時…
上記の飲み物を試してみてください
何も食べられない「嘔吐」の場合でも、これならうっかり飲めてしまうことがあります
が、胃を急激に膨らますと吐き戻す可能性があります
まずは、スプーン一さじから
様子を見ながら時間を空けて、少しずつ飲ませてあげて下さい
(ちなみに、「ミルク」や「柑橘類のジュース」はです)
週末冷え込むみたいですね
温かくしてお過ごしください
—–
次回は、
3.[体調不良時]の”食べるスープ”
について書こうと思います
キッズプランナー RAMU